ブログ|正福丸

最新釣果情報

タイ たくさん釣れました

image0_18.jpeg

10月25日

森様 ありがとうございました

タイ 34〜40センチ 8匹
サバ 37〜42センチ 3匹
アジ 30〜39センチ 3匹
カンパチ 42センチ

タイ たくさん釣れました

image1_7.jpeg

10月25日

日阪様 ありがとうございました

タイ 29〜40センチ 8匹
アジ 30〜38センチ 2匹
サバ 39センチ

タイ アジ サバ 釣れました

image0_17.jpeg

10月25にち

坂中様 ありがとうございました

タイ 34〜40センチ 5匹
サバ 35〜43センチ 2匹
アジ 34センチ

タイ サバ アジ 釣れました

10月25日

西川様 ありがとうございました

タイ 22〜38センチ 5匹
サバ 35〜43センチ 2匹
アジ 37センチ

タイ 釣れました!

image0_16.jpeg

10月24日

松鵜様 ありがとうございました

タイ 37〜45センチ 7匹
アジ 29〜39センチ 5匹
サバ 38〜45センチ 3匹

タイ サバ 釣れました

image0_15.jpeg

10月24日

宮川様 ありがとうございました

タイ 45〜54センチ 2匹
サバ 37〜41センチ 4匹
ツバス 43〜48センチ 2匹

タイ 釣れました

image0_14.jpeg image1_6.jpeg image2_6.jpeg

6月23日

正福丸 釣果

タイ 16匹
サバ 1匹
アジ 1匹

第18回遊漁船雑学講座~海を知り尽くした船長と行く冒険⚓✨~

皆さんこんにちは!

正福丸、更新担当の中西です。

 

さて今回は

~海を知り尽くした船長と行く冒険⚓✨~

 

「今日はどんな魚が釣れるかな?」
そのワクワクを胸に、朝の港に集まる人々🌅🎣

エンジンの音とともに出航する遊漁船――
それはまるで、小さな冒険の始まりです🚤💨


🧭 1|遊漁船の主役は“船長”!

遊漁船の魅力を語る上で欠かせないのが、
経験豊富な船長たちの存在です⚓✨

潮の流れ、風の向き、魚の習性を読み取りながら、
その日“最も釣れるポイント”へ導いてくれます🎯

「この辺りは朝イチが勝負だよ」
「深さ20メートル付近、今がチャンス!」

そんな船長のアドバイスが、釣果を大きく左右します🐟🔥


🎣 2|初心者でも安心のサポート

遊漁船の多くは、釣り初心者も大歓迎✨
道具の使い方やエサの付け方、釣れた魚の外し方まで
スタッフが丁寧に教えてくれます👨‍🏫

「釣りをやってみたいけど、難しそう…」
そんな人こそ、遊漁船デビューにぴったりです💪🌈


🌊 3|季節ごとに違う“釣りの楽しみ方”

春はメバル🐠、夏はタイ🐟、秋はハマチ🐡、冬はヒラメ🐋
季節によって釣れる魚が変わるのも、遊漁船の面白さ🎣✨

一年を通して海の変化を感じながら、
その時期ならではの“旬の魚”を狙う――
まるで、自然と対話するような楽しみ方です🌿🌊


💖 4|釣れた魚は“思い出の味”

釣った魚は持ち帰って、お刺身や煮付けに🍽️✨
自分で釣った魚の味は、格別です。
家族や友人に振る舞えば、話も弾みますね😊

釣果だけでなく、海の思い出も“お土産”になります🎁🌈


🌅 5|まとめ:海を感じ、人生を豊かにする時間

遊漁船は、釣りを通して自然とつながり、
人との絆を深める最高のレジャーです⚓✨

朝の海、波の音、魚の手ごたえ――
そのすべてが、日常では味わえない“特別な瞬間”。

一度乗れば、きっとあなたも海の虜になるでしょう🌊🎣

 

facebook_face

タイ 釣れました

image0_13.jpeg

10月20日

みなもとくん ありがとうございました

タイ 33〜47センチ 7匹

タイ メジロ 釣れました

image0_12.jpeg

10月20日

湯川様 ありがとうございました

タイ 38〜50センチ 4匹
メジロ 66〜69センチ 2匹